Search
Search Menu

厚愛地区食形態マップ

PDFデータを以下の各施設カテゴリー別にダウンロードしてご利用ください。

厚愛地区食形態マップとは

地域包括ケアシステムの構築のなかで、どの年齢、どの場面においても食の問題は少なからず出てくる。特に、咀嚼や嚥下機能が低下してきた方への対応には、栄養管理に加え、食形態の対応が必要となる。現在の栄養管理や食支援の地域連携の課題には、

  • 病院や施設など、各施設の嚥下調整食(段階数、名称、物性等)とその名称)の基準
    が異なる
  • 各施設の嚥下調整食が公開されていない
  • 栄養情報提供書(栄養サマリー)がなく、入退院(所)時の栄養管理や食事の情報が乏しい

等があげられる。そこで、厚愛地区(神奈川県厚木市、愛川町、清川村)の病院、老人保健施設、特別養護老人ホーム、障がい者施設等の管理栄養士、栄養士が集まり、厚愛地区独自の食形態マップを作成することで、食支援のバリアフリーを目指そうと取り組んできた。これらの取り組みの結果から、

  • 各施設の嚥下調整食の段階が整理される
  • 施設ごとの嚥下調整食を比較できる
  • 入退院(所)時に連携先の嚥下調整食を把握しやすい

ということができるようになってきた。さらに、管理栄養士、栄養士、調理員など栄養や給食関係者が定期的に集まることで、同職種連携がスムーズにできるようになり、お互いが学び、スキルアップする場が生まれた。

厚愛地区食形態マップワーキングチーム
協力:厚木医療福祉連絡会摂食嚥下部会

厚愛地区食形態マップの見方

厚愛地区食形態マップの見方

厚愛地区食形態マップの見方

凡例

凡例

(参考資料) 嚥下調整食分類2013(食事)

(参考資料) 嚥下調整食分類2013(食事)